遠い町


夜の電車に乗る前、駅ビルでペットボトルのお茶と、カレーパンひとつ、ほかに甘いお菓子のようなパンをもうひとつ。夏の頃には、たまーにビールを買ったこともあった。飲めないくせに。今日の予定に長距離移動があるときにはバッグのなかに文庫本を一冊ではなく二冊(以上)入れる。読書途中に本を切り替えたくなるかもしれないから、実際は滅多にそういうことはないのだが、用心してしまう。そうしたのにもかかわらず、電車の出発時間まで余裕があれば書店に寄って、そこでまた本を買ってしまうこともある。車窓からの写真を撮っていると、ゆっくりパンを食べたり、ゆっくり本を読んだりといった乗車前に思い描いたような「自分だけの余裕のある時間」が実際には過ごせない。
 といった以上のようなことは、すでに何回かこのブログにも書いたような気がする。
 ずっとブログを書いていると、同じようなことばかり繰り返し書いている。365日/年×58年もの日数を生きてきているのに、ここに書こうとなにかを感じたり思い出したりしていることってそれ、それって言うのはつまり現実に身のまわりで起きてそれを五感でとらえそのときそのときにはそれとかかわってきたすべての出来事か、それの数に比べてすごく少ない。いま現在自分がちゃんと覚えている、いや、ちゃんとでもなくて加工され変形されていてもいいんだけれど、そういう「記憶」って、どれくらいあれば吐き出せるのか。なんだかせいぜいむかしのフロッピーディスク一枚に入ってしまうくらいしかないのではないか?
 でもそういう具体的な「記憶」はみんなどこかへ消えてしまっていても、それが混沌となって泥炭のようになった結果が今の「感じ方」「考え方」を作ってきたのだから、ま、消化して排泄している食物のようなものなのか、日々は。
 といったこともすでに何回か書いたのではないか。