二万歩歩く

f:id:misaki-taku:20200922195837j:plain

朝食のモーニングセットを高木珈琲で食べようかな、と思っていつも京都に来ると行く高木珈琲高辻本店に行こうと思ったが、頭の中で地図がひと駅、間違っていて、高木珈琲に行くときは四条のホテルネストなどに泊まったときのことで、今回泊まっている烏丸御池からはちょっと遠いのだった。それで前田珈琲を見つけたが朝の八時前で並んでいる。たぶん新型コロナウイルス対策で席数を制限しているのではなかろうか。結局八時オープンの一番客としてスタバコンセプトストア京都六角堂店で朝を食べました。

地下鉄で北大路へ。鴨川の川沿いを歩いて鴨川公園でニセアカシアメンバーと久々に会って話す。それからデルタまで下って歩く。出町柳の喫茶店で休んでから、タクシーで京都府庁旧庁舎へ。開催されている展示を二つ見る。さらに写真展を巡るべく歩く歩く。等々で2万歩歩いた。非常に疲れました。一歩が60cmとして12キロ。

ところで下の写真は閉店したなにかの店、レストランなのか喫茶店なのか、そういう飲食業ではないかもしれない、その建物の丸い窓に内側から貼られていた新聞です。覗かれるのを防止しているのだろう。それが海外の、たぶんアメリカの新聞だと言うのが少しオシャレです。この写っている範囲をくまなく調べると、どうやら2018年の9月頃の新聞のようだった。でもスヌーピーの生みの親のシュルツさんはすでに鬼籍に入られているから、それでも連載が続いているのはどういうからくりなのだろうか?過去作品を繰り返し使うのか、誰かが著作権を買い取って?新作が生まれているのか?

なんてことはさておき、この写真に写った四コマ漫画をじっくり見ても、私には意味が判らないのです。英語、苦手。スヌーピーラグビーをやっていて、何かを踏んづける。ボールを置いて、なに?と地面を見るとそこに何かがいる。それを見つけたスヌーピーは「RAH?」と言い、なにかはちょっとむっとしているか呆れているか、そんな風に見えるが・・・。RAHはフレーフレーなのかな、あるいはリアルアックションヒーローと読むのかな。四角四面に解釈しようとするから余計にわからなくなる。踏んづけた相手に応援してくれてる?と聞いて相手が、踏んどいてそれはないだろ!と思っているのかな・・・いや?それでなにかを隠喩しているとも思えないし。

鴨川と高野川の合流点になる鴨川デルタには人が集まっている。飛び石を渡っていく人が絶えない。いぜん、NHKテレビのドキュメント72Hでこの場所が取り上げられていた。人生の喜怒哀楽のバランスはみなに平等とはとても思えないような、苦しい人生を生きていた人がいたな。なんて書いてもその具体的なことまでは覚えていないのだが。またなかなか友達が出来ない学生もいたような。くるりの「宿はなし」に歌われる♪飛び石の ほら真ん中で 笑う顔 泣く顔 日も暮れた♪と歌われるのもこの場所だろう。この鴨川デルタとか、三条大橋の西の、先斗町北から降りた河原とか、若い人が集まって好き勝手に自分の時間を過ごせるような場所がいいですね。水の流れの近くやあるいは海の波を見ながら、人は目下の具体的なことの解決策や対応案だけでなく、懐かしさに浸ったり、未来を夢見たりするのだろうか。いや、別にそこだけでなく、下宿の小さな部屋でも、居酒屋の片隅でも、大学正門前の花壇のわきのベンチでも、そういうことは考えるだろうけれど、川や海の、水の流れや波の動きを見ていることで、それがなにか心の置き場を見つける「アシスト」になるのかもしれないな。

それにしてもここにも載せちゃったけど、この場所からのデルタの写真も、なんというかありきたりな写真ですねぇ。ウェブで「鴨川デルタ」と入れて画像検索すると、このアングルの写真ばかりが出てきます。

今日は夕焼けが燃えました。ちょうど四条烏丸辺りを歩いていた。ビルに切り取られた小さな西の空が真っ赤に燃えていました。

f:id:misaki-taku:20200922195927j:plain

f:id:misaki-taku:20200922195954j:plain

 

f:id:misaki-taku:20200922200123j:plain

ウィン・シャ写真展「一光諸形」展会場に置かれていた椅子です。