曇りの土曜日

f:id:misaki-taku:20220319204054j:plain

 朝のニュースで、今日は終日晴れて暖かくなると聞く。東京の予想最高気温が19℃で、小田原が24℃と出ていた。横浜伊勢佐木町あたりをカメラを持ってぶらつくことにする。横浜は、東京と小田原の中間地点だから19+24=43を2で割って、21.5℃と定めて、それだけ暖かければもうスプリングコート的なもの、ウインドブレイカー的なもの、そういうの不要だなと思い、綿シャツの上にコットンセーターを着て出たが、ちょっとそれだけでは寒かった(実際、15℃を少し超えたくらいだった)。午前はまだ晴れていたが、午後はずっと曇りで、夕方には雨が降り始めた。関内駅から伸びている横浜の「大通公園」は、いつも人が少なく閑散とした感じがする。そんな公園にこの「おかめ桜」が満開の花を付けていた(上の写真)。喫茶店に入る。1957年に開店したと書いてあった。私が生まれた年だ。それがこの店舗なのか、このチェーンの喫茶店のどこかの一号店のことなのか、わからない。その喫茶店からは大きなこぶしの木が見えていて、その木の下を大勢の人が向こうへ、向こうから、そして右へ、左へ、歩いて行く。みんなどこに行くのだろう。人が大勢集まる、たとえば横浜中華街や元町や伊勢佐木町に向かったりそこから帰ってきたりする通り道ではないのに。プリンを食べてみる。ホイップクリームを載せるか載せないかを問われ、載せてもらう。プリンはずいぶんとしっかり固まっている。むかしながらのプリンってこういう硬さだったんだっけ?もう一度窓から外を見る。こぶしの花はもう盛りを過ぎている。本屋に入り、文庫本のコーナーに平積みされた本をすーっと見ながら足を止めずに通り過ぎる。横浜に来る前に茅ヶ崎駅ビルの本屋で、電車が来るまでのあいだに、本を一冊買った。それは「ヒトの目、驚異の進化」マーク・チャンギジー著のハヤカワ文庫NF。NFはノンフィクションの分類ということらしい。果たしてこの本を私はちゃんと読むだろうか。なんとなく買うときから、そんな心配をしている。そんなことを思った本は、その通りに買っても読まずに終わることが多い。それでも買うのは、本屋でその本を手にしているときに、自分の気持ちがちょっと「真面目」になっていて勉強をしてみようと思うからだ。それからまた歩き出す。伊勢佐木町から野毛の方に抜ける、古いビルが建て込み、ラブホテルや居酒屋やバーや焼き肉屋や韓国料理店やピンクサロン雀荘や、そういう店がごちゃごちゃと並んでいる通りは、昼間でもカメラを持って歩くのがちょっと怖くなる。それでも下の写真のように街並みを撮る。このラブホテルとカプセルホテルのネオンサインがある通りは写真に撮りたくなる。以前もこのブログに同じような写真を載せている。バタ臭いという単語の意味は「バターの匂いがするところから「西洋くさい」という意味」と書いてあった。ウェブリオかなにかに。きっと昭和30年代40年代の日本の高度成長期に憧れとしてあるいは目指すべき姿としてあった欧米諸国。その西欧かぶれが普通以上に外に見えているような状態をそう言っていたのだろう。だからもはやバターが西欧を代表する匂いではなく日本でもあたりまえに生活の中にあるものになったように、このバタ臭いなんて単語を使うこと自体がレトロなのかもしれない。ただ、横浜を歩いていると、とくに新しい横浜駅まわりやみなとみらい地区ではなく、昭和30年代40年代にすでに繁華街だった伊勢佐木町から日ノ出町あたりには、なんとなく「バタ臭さ」のなごり臭のようなことを感じる。その空気感を横浜っぽいと感じて私は好きなのだろう。だけど実際には横浜市はとても広くて、戸塚区とか緑区とか港北区とかは、全然別の空気が流れているから、横浜といえばこうして伊勢佐木町やら野毛やらをイメージしてしまう私はしょせん横浜人ではなく、ちょっとだけ横浜に行った回数の多い、通りすがりの横浜好きの観光客に過ぎない。横浜スタジアムとなりにあった旧横浜市役所は塀で囲われて解体工事が進んでいるようだったし(外観は生かしてホテルにするなんて噂も?)、80年代にホール&オーツ佐野元春のコンサートを聴きに行った横浜文化体育館は2年前に閉鎖されいまは更地になりなにか工事が進んでいるようだった。微かに残ったバタ臭さもそのうちにもっと薄らいでしまうのだろう。佐野元春のコンサートは音量が大きすぎて、けっこう後ろの方で聴いたにもかかわらず数日のあいだ耳鳴りが止まなかったな。SOMEDAYの頃です。

♪ 街の歌が聴こえてきて 真夜中に恋を抱きしめた あの頃 ♪

いまでも夜になれば、この町は恋の舞台になるのだろうか、その多くは一夜の恋かもしれないが。そして昼のあいだ街はちょっと居眠りをしている。

 

 

f:id:misaki-taku:20220319204310j:plain