9月20日に30℃を越えて陽射しが強い月曜日(敬老の日)になり、残暑と言っていいのかわからないけど(残暑の定義を知らない)とにかく暑かった。いま調べてみたら残暑は8/7から9/8(白露)前後までの暑い日をそう呼ぶそうなので、今日はもう残暑ではないのですね。ではなに?ただ「9月も下旬に差し掛かるところなのに真夏のように暑い日」ということか。久しぶりに小田原の町をコンデジを持って散歩してみました。二宮金次郎は小田原市(正確には足柄上郡栢山町でいまは小田原市)出身だからだろう、なんとなく二宮金次郎の銅像などを見ることが少し多い気がします。宮小路と呼ばれるあたりの飲み屋街というのかもうちょっと怪しい感じの町だけど真昼間にはしんとしている。そのあたりをちょっと緊張しながら歩いてたら店の前に金次郎さんの銅像がありました。よく見るとホテイアオイの花が咲いていて、さらに写真の右の方にはサボテンの鉢が写っている。撮った時には銅像と花までは認識していたけれど帰宅して写真を見たらサボテンに気が付いて、なんだか面白いなと。下の写真は黄色いシャツの男性の後ろ姿が真ん中に。左の建物の影が作るギザギザ模様と、駐車場のスペースを示す白く区切られたギザギザ模様が両側からそれぞれせり出した真ん中を黄色いシャツの男性が歩いていて、黄色はシャツ以外にはほとんどない(唯一青い壁のところに黄色があるがこれはなんだろう?)。コーンの赤もあって、奥のコーン二つのあいだにちょうど黒猫が白い壁をバックに写っている。黒猫が写っているのはやはり撮ったときには気が付かず、帰宅して写真をPCモニターに映してみて気が付きました。
近くのコンビニで黄色い缶の「僕ビール君ビール」というのを買ってきて飲みましたが、缶に「ビアスタイル「セゾン」」とあって、残暑に続いてまたもや調べてみたらベルギーのビールで柑橘系の香りとスパイシーな香りが一体となったようなビールを言うらしい。セゾンてカードがあったこともありセゾンと聞くと、西武のことかとか漠然と思うけど、調べるとセゾンという流通のグループは2001年くらいに解散しているんですね。このビールの缶に書いてあることを読んで、西武系の仕掛けたビールか?などと思うのはもうある一定の年齢以上の人に限られるのだろうか・・・。ビールの缶には擬人化したような蛙のイラストが描かれている。これはまたなんで蛙なんだ。こういう擬人化した蛙の絵を見てしまうと村上春樹の短編「かえるくん東京を救う」をどうしても思い出してしまう。なにか関係あるんだろうか?これはよなよなエールを出している会社と同じ会社の商品らしい。1990年代かな地ビールブームがあって、それに対抗して大手ビールブランドもいろんなビールを出してきて、ちょっと面白かったなぁ。このあたりだと茅ケ崎の湘南ビールとか厚木のサンクトなんとかってビールとか伊豆の韮山あたりにも地ビールの醸造所があったっけ?あと鎌倉ビールってのもあったけどあれの醸造所はどこだったんだ?というか皆いまもあるのかもしれないですね。このまえ辻堂駅の近くを歩いてたら小さなビール醸造をやっている、その場所ですぐに飲めるような店が新しく出来ていましたね。