2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

140冊

BOOK OFFへ家族全員が出した古書、総計140冊を売りに行く。4000円。一番高く買い取られたのはリディア・デイヴィスの小説のようだった。500円。この小説は、途中まで読み進めて、とうとう読み切れずに投げ出してしまったもの。

河川敷の散歩

たまたまなんだけど、この散歩している人の「足の状態」がミニチュアの人形のようで、この人は犬を連れて散歩をしていて、当然、動いているのに、写真に「動いている」感じが写っていない。偶然その瞬間が写っただけなのだが、その静止した感じが気に入って…

KYOTOGRAPHIE二日目

KYOTOGRAPIEの面白いのは写真を鑑賞することにとどまらず、普段は入れない歴史ある建築などを会場にし、その会場を生かして写真をどう見せるかと言う展示方法と空間演出が、上手く働くと相乗効果を生んでいくことにある。その空間演出が回を重ねる毎に面白く…

KYOTOGRAPHIE初日

朝、寺町×丸太町を上がり、京都市役所を通り越して少し行った右側にある、以前からその外観の古びた感じが気になっていた喫茶エイトにはじめて行って、モーニングセットを食べる。ゆで卵付き。トーストとホットコーヒー。 そこから誉田屋源兵衛黒蔵へ徒歩で…

のぞみは西へ

今年もKYOTO GRAPHIE(第三回)が明日の18日(土曜)から始まる。というので、17日の金曜日、仕事が終わってからすぐに品川駅から東海道新幹線のぞみの客となる。途中、富士山が見える。富士山の決定的瞬間(ドラマっチックな風景を成す瞬間)を、追いかけ続…

リトル・ピープル

「リトル・ピープルの時代」という本を、電車に乗る直前に書店で購入。書店で時間を掛けてあれこれの本を選んでいるときと比べて、あまりに短時間にエイヤッと購入してしまった。でもあまり読み進まない。 > グローバル経済の時代、というよりIT時代の方…

雨の夜

この雨の車窓写真のことではなく、前の日のblogに載せた写真に関することの続きです。 フルサイズの一眼レフカメラに50mmの単焦点標準レンズを付けて、例えば、一つ二つまえのblogに載せた写真を撮った箱根湿生花園やポーラ美術館の庭や、あるいはよく行く新…

箱根湿生花園

せっかくこの日のブログの文章を、長々と書いたのですが、さっき投稿ボタンを押したけれど反映されないまま消えてしまった。もう一度書く気が起きなくなりました。あしからず。 こういうことがあると、なにかのサインのような気もして、そろそろブログもやめ…

セザンヌ展@ポーラ美術館

箱根にあるポーラ美術館に「セザンヌ 近代絵画の父になるまで」展を家族勢揃いで鑑賞に行く。小雨。ポーラ美術館の裏手に広がる、よく手入れがされた森の小路を歩いていると、雨はうっとうしくはなく、しっとりとした空気に心地よさも感じる。 > セザンヌは…

冷たい雨

先週読み終えた、杉田敦著ナノ・ソートの、写真家ウォルフガング・ティルマンスの作品に関する考察のところ。少し抜粋すると、 『(前略)たとえば、次のようなものを目にすることになる。脱ぎ捨てられたTシャツ、きれいに並べられた果物、足下のクローズア…

新幹線が横切っていく

読書中の杉田敦著「ナノ・ソート」にウォルフガング・ティルマンスを取り上げた章があって、そのなかには写真集「コンコルド」についても記されている。著者は「ティルマンスは著名な写真家であり、特権的な撮影許可を得て、普通の人々とは異なる条件からコ…

海棠の花

海棠の花を観に、鎌倉の妙本寺と光即寺に行く。傘を差しながら。そんなわけで、珍しく、ここのところずっと花の写真を載せています。これはみつまたの花ですね。コウゾ、ミツマタ、って小学生の頃かな、社会の教科書で必ずセットで出てきていた。 最近の休日…

曇天の空を背景にして

朝、自家用車を運転して自宅から30分弱、平塚市と大磯町の境界付近の丘陵にある「湘南平」まで行ってみる。曇天。ときどき気まぐれのような雨。写真を撮っているときには、画面のの中の「端っこ」だけに桜花を置いて、白く飛ばした曇天の空を大きく取った構…