2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

九州へ

羽田から大分へ。窓側の席だったので、ずっと写真を撮っていく。何枚も写真が撮ってあって、この写真の前後にも同じような場面の写真が続いているのだけれど、撮っているときには、さっきのよりこっち、こっちより次の、といった一枚一枚のなかの取捨選択が…

恵比寿

恵比寿の写真集専門店「Nadiff a/p/a/r/t」の地下ギャラリーで森山大道写真展景(K)を見てきた。 www.nadiff.com/?p=8436 その前後に恵比寿駅の周りをぐるぐると歩いては写真を撮った。寒い冬の休日。 子供のころに見たアメリカ産のテレビアニメとかで誰か(…

白の中

自宅のリフォーム工事が始まる前に、部屋中のあちらこちらにあった写真のプリントやネガをなるべく捨てないように段ボールにしまっていたが、それでもえいやっとばかりまとめて捨てたものもたくさんある。まあ十年も、それ以上も、一度も開いてないクリアフ…

冬の散歩道

近所の小出川沿いの道を早朝に歩く。最近久しぶりに川蝉を見かけた。鶴嶺通りから国道一号線のあいだにある幅の狭い橋の上で体操をしているおじいさんをよく見かける。その橋を渡ると、道は新湘南バイパスの高架の下をカーヴを描きながらくぐっている。この…

大磯左義長祭

やっぱり大磯の左義長祭りに写真を撮りに行って、結局毎年毎年同じような「引き」の写真を選んでいる。大方の大きな火が燃え落ちたそのあとに、意外と長く続く焚火のような温もりを囲み続ける、小さくなった人の輪。そういう場面が好きだし、そこに加わりた…

いつかの夏 この冬に 2

前回のblogと同様に、昔の写真、エル版プリントの一部を接写。何年頃にどこでいつ撮ったのか?まったくなにも覚えてない。けれども、倉庫の壁で壁打ちテニスをしてる人が写っている。 これが何年頃かはわからないものの、70年代80年代、もしかしたらバブル弾…

いつかの夏 この冬に

部屋のなかのいろんな場所に写真がある。基本はベッドの下に置いてあるプラスチックの衣装ケースのような場所に入れてあるのだが、そこに90%の写真がちゃんとしまってあったとしても、残り10%はあちこちに分散している。本棚が溢れかえってその前の床に、…

恒例の茅ヶ崎海岸初日の出

茅ヶ崎海岸に初日の出を見る人を見に行く。晴れたら快晴だった。波もなく穏やかな元旦。 良い年になりますように。