風の通り道

f:id:misaki-taku:20220406235920j:plain

 今日はまた古い写真を見直してみる。2016年の京都。駅前の京都タワーから見下ろした風景だったと思います。風が強い日に、木々が葉の裏の銀色を見せて、ゆさりゆさりと揺れている風景を見つけると、写真を撮りたくなる。大きな打ち寄せる海の波も、なかなか実際の迫力が静止画の写真になると写し取れない、それと同様に、風が木をゆさりゆさりと揺すっていても、写真という静止画になると実際の風の強さが写らない。こんなことこそ写真の上手い下手があって、うまい人なら風の通り道がもっとずっとちゃんと写せるんだろう。この写真で風にあおられているのは右上の一本だけで左の方の二本の街路樹は揺れずに、葉の裏も見せずに、平然と立っている。風はどこをどう流れ、その流れはすぐに変化して、次にはどちらに向かうのか。透明で見えないな。 
 こうして夜の自室でPCモニターの中に過去の快晴の日の風で揺すられる木の静止画を見ていると、このときに戻ってみたくなる。それは、自分が6年前に戻りたいとか、いつか遠くの国へ旅をしたあのときが楽しかったからもう一度・・・、というようなそのときどきの具体的ななにかを夢想したり妄想したり思い出したりして、戻りたいと思うのと違って、もっと体感の感じ、いまとは違う、このときに五感が感じていた状態に、含まれたいというような感じだ。その感じに包まれれば、気持ちが高揚して夢が膨らみ、計画が立てられ、それに向かう勇気が生まれるんじゃないか、と思っているのかもしれない。

 ここではないどこかへ、という想いが膨らむ。風に吹かれて。